ダウンのボリューム復元について、こんなお悩みはありませんか?
「ダウンのボリューム復元は布団乾燥機でもできる?」
「布団乾燥機がない場合の代用は?」
「どんなことに注意して乾燥させればいい」
ダウンのボリュームを出すためには乾燥が欠かせない条件ですが、湿気の多い日本では常に乾燥させることは難しいですよね。
そんなときに活躍するのが「布団乾燥機」なのです。
本記事では、ボリュームダウンしたダウンを布団乾燥機で復元する方法について詳しく解説します。
そもそもダウンのボリュームがなくなる原因は?
ダウンのボリュームがなくなってしまう原因には、以下のようなものがあります。
- 湿気を多く含んでしまっている
- 皮脂や汗などの汚れが溜まっている
- 羽毛が折れたり変形してしまっている
- 誤った方法で洗濯してしまった
このように、ダウンのボリュームがなくなってしまう原因はさまざまですが、湿気が原因の場合は乾燥させることでボリューム復元できる可能性が高いです。
また、皮脂や汗などの汚れが溜まっている場合は、洗濯絵表示に記載されている方法で洗濯したのちに乾燥させることでボリュームを復元することができます。
一方で、圧縮袋に入れるなどして羽毛が折れてしまった場合や、洗濯絵表示に記載のない方法で洗濯してしまった場合などは乾燥させてもボリューム復元が難しい場合も多いため、プロのクリーニング業者に相談することがおすすめです。
ダウンのボリュームを布団乾燥機で復元する方法と注意点
ダウンのボリュームを布団乾燥機で復元する場合、低温モードもしくは羽毛モードで20分〜30分ほど乾燥させます。
ダウンに使用されている羽毛は熱に弱いため、時間がないからといって高温モードを使用してしまうとかえってダウンにダメージを与えてしまうため、必ず低温モードで行うようにしましょう。
もしこの方法を行ったとしてもダウンのボリュームが復元しない場合は、湿気によるボリュームダウンではない可能性が高いため、長時間乾燥させるのではなくクリーニング業者に相談することがおすすめですよ。
布団乾燥機が自宅にない場合の代用品は?
ご自宅に布団乾燥機がないという場合は、ドライヤーや靴乾燥機で代用することもできます。
先ほどもお伝えしたとおり羽毛は熱に弱いため、こちらの方法についても熱がダウンに加わらないように低温で使用することを忘れないようにしましょう。
特にドライヤーはかなり熱くなってしまうため、かならず送風で行うようにしてくださいね。
高級ダウンは専門クリーニング業者に依頼すると◎

高級ダウンは通常のダウンよりもデリケートな素材ですので、布団乾燥機やドライヤーで乾燥させてもボリュームが復元しない場合は、ご自身でどうにかするのではなく高級ダウン専門クリーニング業者に相談することがおすすめです。
間違った方法でお手入れしてしまうとボリュームが復元しないこともありますので、ご自宅でのお手入れは乾燥させる目的だけに留めておくといいでしょう。
まとめ
本記事では、ボリュームダウンしたダウンを布団乾燥機で復元する方法について詳しく解説しました。
布団乾燥機やドライヤーはダウンを乾燥させるのに効果的なアイテムですが、間違った使い方や必要以上に使ってしまうとダウンにダメージを与えてしまう危険性もありますので、注意も必要です。